本日(2025.10)はかつ庵にお邪魔しました。
この「かつ庵」は、すき家やなか卯を擁するゼンショーグループのとんかつ部門です。これは、松屋フーズの「松のや」と同様のポジショニングと言えますね。
そして、吉野家ホールディングスも「ゴッドカツ(プライバシーポリシー)」をアンテナ店としてとんかつ部門を展開する動きを見せています。
未だ牛丼三代チェーンは主戦場を変えて、未だにバチバチのやり合いをしているんですね。
牛丼チェーンといえば、松屋の「Wで選べる玉子かけごはん」(350円)、なか卯の「こだわり卵朝食」(290円)、すき家の「たまかけ朝食」(320円)など、驚異的なコスパのモーニングメニューが代名詞です。
玉子かけご飯を探して朝からゴソゴソしていた時期もあるアタクシ…。
Wで選べる玉子かけごはん(松屋)
こだわり卵朝食(なか卯)
たまかけ朝食(すき家)
卵かけごはんPart.1(すき家、吉野家、松屋)201509
卵かけごはんPart.2(なか卯、ゆで太郎、山田うどん)201509
卵かけごはんPart.3(やよい軒、鳥藤場(築地市場内)、香来(京都中央卸売市場)、金シャチ珈琲)201509
私が「かつ庵」にお邪魔するのも、もちろんその流れから。
「朝から揚げ物を…」というわけではなく、牛丼チェーンと同様に、とんかつ部門でも提供されている「お得な朝食メニュー」が狙いです。
朝からボリューム満点のカツ丼やとんかつ定食を食べるのではなく、軽めの朝食をお値打ち価格で提供するこのスタイルは、牛丼チェーンの戦い方がそのまま受け継がれている証拠。
かつ庵
実はこの隣はなか卯だったりして、ゼンショーホールディングスの一角となっている今池駅前。
かつ庵HP

店内の雰囲気
広々とした店内は、テーブル席にカウンター席。

基本調味料
机上の調味料はプライベートブランドでした。
タッチパネルでの注文ですね。

朝食メニュー
かつ庵の朝食メニューは屋号通りに揚げ物中心であるが、目玉焼き・玉子かけご飯もある。
かつ庵朝食メニュー(5時~11時)
11時までならブランチとして利用できますね。
特筆するのは白米に麦ごはんから選べるところですかね!?
アタクシの選択は”最安値”。
とろたま朝食一択でございます。

やはりここは”麦とろたま朝食”でしょ!

実食
麦とろたま朝食390円
麦ごはんに味噌汁。あごだしとろろ、生たまご、のり、季節の小鉢はひじき。
なかなか豪勢な朝ごはんとなっております。

机上にテイクフリーの漬物は見当たらなかったので、お大臣のアタクシは漬物を別注。
麦ごはんの半分にとろろをかけ、半分に玉子をかけていただきます。
かなり麦の主張が感じられますね。
とろろご飯は飲み物!玉子かけご飯も然り。朝の乾いた体に染み込むように消えていきます。
漬物はなか卯と同じかな!?ひじきはすき家と同じかな!?なんて雑念が…。

熟成ヒレかつ朝食550円
大姉ちゃんはヒレカツ朝食(ご飯少なめ、味噌汁を豚汁に変更)をガッツリ食べておりました。
豚汁はすき家と同じものだと言っておりました。

朝から「とんかつを食べに行くぞ!」っと言ったら、「今日はやめとく!」っと断った真ん中は、なか卯のうどんが大好きでして、連れてきても良かったかな!?っとお子様メニューを見て思う。

運転手(妻)を連れてくれば、朝酒もしっかり出来そうですね。
この日は大姉ちゃんと車で来ているので我慢いたしました。

朝昼晩と楽しめそうなかつ庵でした。
かつ庵HP



コメント