本日(20250823土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HP、Instagram
魚源食堂
夏休みもいよいよ終盤。この日は大姉ちゃんの部活が休みだったこともあり、久しぶりに三姉妹を連れて、柳橋中央市場にやってきました。
お盆休み明けだからか、市場はいつもより少し人が少なく、魚もまばら。活気がイマイチと感じるものの、そこそこに買い物を済ませて、いつもの「魚源食堂」へと向かいます。

鰹の刺身で朝ご飯
カウンター4席に親子でずらりと並ぶ、なんとも贅沢な光景。残念ながらお父さんはノンアルコールですが、今日のお目当ては、やはり旬のカツオの刺身です。
きっちり冷やされた鰹の切り身は、口に含むと口腔の熱を奪い、鼻腔に爽やかな香りが抜けていきます。荒々しい鰹の風味と、もっちりとした食感がたまらない! 名古屋ならではのたまり醤油と合わせて食べると、ああ、本当に旨い…。この美味しさがあれば、夏の暑さも悪くない、そう感じさせてくれる至福の朝ごはんです。
戻り鰹にはまだ早い!鰹をさっぱりいただける最後の週かな!?

ザ・日本の朝食
大姉ちゃんは、サバの塩焼きにキュウリの漬物、ご飯と味噌汁という、完璧な日本の朝ごはんです。この子の食育は本当にうまくいったな、と親として誇らしく思います。
炭火で焼き上げられた鯖に三杯酢をかけていただく。昔はどうだったか知りませんが、炭火焼も、青魚も、今や高級品!贅沢な朝ご飯となっております。
「日本の子供は魚を食べるから頭が良い」と言ったのは、イギリスの脳栄養学者であるマイケル・クロフォード教授。「日本の子どもたちの知能指数が、欧米の子どもたちに比べて高いのは、魚を多く食べてきたことが理由の一つである」と述べ、魚に含まれるDHAの重要性を指摘したんですよね。DHAと言えば青魚!幼い頃から青魚を食べさせるのは、食育にも知育にもよいはずです!っが、大姉ちゃんの成績は芳しくありません…。

魚源食堂のお子様ランチ!?
妹ちゃんズは、魚源食堂のお子様ランチこと、マグロの刺身と白ご飯。朝から新鮮な刺身をご飯と一緒に頬張れるなんて、これ以上の贅沢はありません。

幸せな朝の時間はあっという間に過ぎ、明日からは夢の国へ旅立ちます。日本の美味しい朝ご飯でエネルギーをチャージし、また明日からのジャンクフード三昧に備えました。
食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
名古屋総合市場HP、Instagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)
コメント