本日(2025.9.29)は愛知県瀬戸市栄町にある喫茶スマイルさんにお邪魔しました。
この日は「来る福招き猫まつり(瀬戸市観光情報公式サイト)」が開催されており、子供に招き猫メイクをさせて、鍋に備えて呑水(楽天市場)、アンパンマンのプラスチック皿を卒業した末娘のお茶碗を買いに来ました。
実は我が家にとって瀬戸市は思い出の土地。今はなき国分太一さんが番組で愛知県をフラフラしているときにお愛した土地なんですね。
11月15日(日)の「タイチサン!」でぱんだ家が紹介されます!(ぱんだ家ブログ)
ちんどん屋さんを子供に見せられたのもありがたかったです。

さて遊びが終わればお食事タイム。
瀬戸焼きそば
愛知県瀬戸市といえば、やはり瀬戸物(せともの)ですね。焼き物つながりで、瀬戸市グルメには「瀬戸焼きそば」ってのがあります。
一般的なソース焼きそばとは一線を画す、独自のルールがあるのがこの瀬戸焼きそばの特徴です。
①麺は、蒸し麺を使用
②味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
③具材は、豚肉とキャベツが主体
④せともの(瀬戸焼)の器を使用(お持ち帰りは除く)
瀬戸焼きそばアカデミーHPより
喫茶スマイル
瀬戸は焼きそばが有名だよ!っと子供に聞かれてしまい、「焼きそば食べたい!」の大合唱。瀬戸焼きそばが食べられる「喫茶 スマイル」さんにお邪魔しました。この日はちょうどお祭りの日で、店内は満席。店外でも焼きそばや炊き込みご飯が販売されていて、物凄く賑わっていました。

「30分以上お待ちいただきますが、よろしいですか?」と聞かれましたが、子どもの「食べたい!」という熱意には勝てず、待つことにしました。
案内された席でメニューを見ると「焼きそばは通常でも10分〜15分お時間をいただいております」とのこと。この日はお祭りなので、30分以上待つのは仕方のないことですね。

メニュー
メニューはこんな感じ。愛知県の昔ながらの喫茶店は定食がいただけるんです!

瀬戸焼きそばとビールセット
待つこと30分弱で、瀬戸焼きそばが運ばれてきました。いいタイミングでビールも提供されます。
瀬戸焼きそば大盛りと瀬戸焼きそばビールセット。
器は瀬戸物で、将棋の駒を模していますね。なんたって藤井聡太の出身地ですから、嬉しい演出ですね。

豚肉てんこ盛り
豚肉がてんこ盛り!となりにある「みのや」の肉うどんを彷彿とさせますね。
肉うどん@みのや202307
瀬戸のもち豚ってブランドがありますが、瀬戸は養豚が有名なんですかね!?
さっそく一口いただくと、その独特な食感に驚きます。
ルールにある「蒸し麺」に豚の煮汁をかけて焼き上げた麺は、独特の食感。味付けはソース焼きそばの固定概念を覆す、豚の煮汁を醤油で味付けしたもの。愛知県らしく味醂の甘みがあります。蒸した麺にたっぷり出汁をかけて焼くのだから、結構な柔らかさです。
アタクシの拙い表現だと「ベビースターラーメンにお湯をかけたような…」
ホントはランチがあったのでご飯と味噌汁をつけるのが純愛知県の喫茶店ランチを楽しむ方法なんでしょうが、我が家は焼きそばにはライスを付けないタイプなのである…。

フロントのお姉さん方の接客が素晴らしい!
この日は「招き猫の日」で、三色団子のサービスも!お店のスタッフの方々もとても丁寧で、昔ながらの愛知の喫茶店らしい、温かい接客に癒されました。

ちなみにSANGOは瀬戸物の会社。知り合いに関係者がいまして、我が家にもこの器があったりします。

喫茶スマイル(googlemap)
0561-87-3587
愛知県瀬戸市栄町45 パルティせと 1階
営業:7:30~17
定休:月

コメント