お父さんの資産運用~東ソー株式会社202211~

お父さんの資産運用

アタクシ、こびと株さん&両学長の高配当株のポートフォリオを崇拝していると言ってい良い。

2019年に初公開されたポートフォリオの26銘柄中23銘柄を保有している。
高配当株を探そう!配当利回りランキング【2019年7月31日時点】
保有していない3銘柄は上場廃止したオーデリック(6889)に、自重堂(3597)、インターワークス(6032)である。
インターワークスは後に出てくるJACリクルートメント(2124)と業種がかぶったため購入を躊躇った。自重堂は値が張るので手が出せなかった。クニミネ工業はつい最近買ってしまった…。ちょっと跳ねたので嬉しい♪所詮アタクシの価値観はこんなもんだ…)
もっともこびと株さんも両学長も単元未満株で取得することを推奨しているので値嵩株でも手は出せるのだが、単元未満株は成行き&発注から約定までのタイムラグがアタクシの好みではないんですよね。特に自重堂みたいな値位置で出来高の少ない株はジャンピングキャッチになりそうで…、単元未満株は試したことがあるが乗る気にならないのが現状である。
長期投資はポートフォリオが大切で目先の値位置は、そう重要ではないってことは重々承知なんですが、やっぱり購入してすぐ含み益♪ってのがホールドし続ける力を増す気がするブレブレなアタクシです。
一応アタクシの高配当株&インデックスファンドの見解は「毎日、今日が最安値!」、「買ったら死ぬまでガチホールド」っと思っているはずなんですけどね。積み立てNISAやIDECOは値位置なんて気にせず淡々と購入し続けられるんですが、高配当はやっぱりタイミングが重要な気がして…、ブレブレですな…。
単元未満株で億り人となった長期株式投資さんの「オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! 」も拝読させていただき、流動性の高い大型株を単元未満株でコツコツ購入するってのは面白いなぁ~っと思いましたが、ブレてるアタクシはコツコツ買えないんですよね。含み益が出ると買い増しする気にならないし、永久保有銘柄が右肩上がりなのか不安を感じてしまったんですよね。タイミングも何も考えず投資をコツコツ続けるなら「【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術」の方が性に合ってましたね。積み立てはIDECOと奥さんに任せっぱなしですが…。

4%の利回りなら18年でペイできるってのは分かりますが、トントンなら投資をする意味があるのか!?って思ってしまうアタクシ。まあよっぽど0になるってことはないんですけどね。やはり分かる訳の無い「今日が最安値」を狙って買い、あとはホッタラカシでインカムゲインをいただき続け、子供たちにキャピタルゲインを残してあげたいと夢見ている。なんたって含み益ってのは下手な薬よりも精神を安定させるものである。

そんな訳で、今日が最安値!を探してシコシコ企業分析。もっともアタクシが今現在興味を示すってのは、新たに購入するか、ナンピンするか迷っている銘柄なんですがね。

本日は東ソー株式会社
どうやらこちらもこびと株さんの推奨銘柄ではなく、どこぞのSNSから発見した銘柄らしい…。
訳の分からない物は買っちゃダメ!っと子供に教えているくせに…、なかなか親が出来ていないのが悲しいですな。子供の寝顔に謝罪する日々でございます。

さて東ソーの株価ですが、現在絶賛下降中。

2022年5月20日1,964円をピークに11月は年初来最安値を更新し続けております。

さて株価の上下はそう気にしない!?高配当株投資なので、企業分析をしていきましょう。
東ソー株式会社は業種は科学に分類される思いっきり景気敏感感株。
東京証券取引所プライム市場で取引されています。日経平均株価の構成銘柄の一つである。
塩ビ・苛性ソーダ大手、石化も展開。免疫診断装置・試薬や触媒、歯科材料など機能商品を強化しているとのことです。
クロルアルカリ、石油化学が売り上げの半分以上を占めています。機能商品事業(エチレンアミンはアジア一位の生産力)を強化しているそうです。

いつものように下記を丸パクリで企業分析していきます。
【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】:(アニメ動画)第130回」byリベラルアーツ大学
【初心者向け】「分析ツール」を使った日本の高配当株の見つけ方をカンタン解説!byリベラルアーツ大学

高配当株の見つけ方。
①高配当利回りランキングの総辺りはメンドクサイので、こびと株さんのポートフォリオを参照する。
IRBANKで「過去の業績」を確認する。
③企業HPで「最新の業績」を確認する。
④あらゆる情報から「将来」を予想し、検討する。

高配当株のメンターお二方の仰ることを見よう見まねで試していきます。
①高配当利回りランキングの総辺りはメンドクサイので、こびと株さんのポートフォリオを参照する。
今回はどうやらSNSで見かけた株に飛びついたって感じです。何を参照したか全く覚えておりません…。やはり”内容の分からない物は買っちゃダメ!!”って奴ですな…。

IRBANKで過去の業績を確認
両学長が言う企業分析は以下7点。
1.売上高:右肩上がり。
2.EPS(一株当たりの利益):右肩上がり(バフェットも重視、最も重要な指標)。
3.営業利益率(本業でどれぐらい効率的に利益を出せたのか):東証プライム平均約7%。
4.自己資本比率:中小企業の場合40%以上で10年以内に潰れる確率3.5%。
5.営業活動によるCF(現金がいくら増えたのか):右肩上がり。
6.現金等:キャッシュが無いと企業はつぶれる。
7.一株当たり配当金:安定性(一時的ではない)、成長性。
8.配当性向:右肩上がり。

1.売上高:
景気敏感”感”株だけあって、リーマンショック(2008)をまともに食らってる感じですね。回復途中にコロナショック!!って感じでホールドしてたら枕を高くして眠れそうな感じではないですね。

IR BANK-東ソー決算まとめ

2.EPS(一株当たりの利益):
プラテン、マイテンを繰り返しながら、まあ右肩上がりってのもすごい気がしますね。

IR BANK-東ソー決算まとめ

3.営業利益率:キャッシュが残る割合。効率よく稼いでいるか!?の指標。
一応の目安は10%以上、5%切ると危険とされている。っが、業種によって激しくことなるのが営業利益率なのである。製造業であればトヨタ自動車が8%、サービス業の任天堂は36%、不動産業の住友不動産は24%と、業種によってかなり偏りがある。
やっぱり景気敏感株ですね。不景気から立ち直るのは時間がかかるし、なんちゃらショックはまともに食らうし…。

IR BANK-東ソー決算まとめ

4.自己資本比率:
中小企業の場合40%以上で10年以内に潰れる確率3.5%。一般的に自己資産比率が40%以上だと潰れないとされている。健全な企業経営、成長には適度のレバレッジ(借金)が必要であり、自己資本比率が高ければ高いほど良いとは一概に言えない。さらに特例はあり、レナウンは55%で潰れている。
高配当株は買ったら死ぬまでガチホールドが基本なので、何があっても潰れないのは大事なことだ!やはり自己資本比率は高いに越したことはない。
自己資本比率をどんどん上げていますね。これは天晴!と言っていいんじゃないでしょうか!?

IR BANK-東ソー決算まとめ

5.営業活動によるCF(本業でいくら儲けたのか。):
製造業でも1年で200%以上変動があるんですね。景気敏感株の際どさってこんな感じなんでしょうか。分からない物は買っちゃダメだよなぁ~。

IR BANK-東ソー決算まとめ

6.現金等:

どんな経営状態でも現金を持っていないと潰れる可能性はある。黒字破産なんて、その最たるものだ。現金はあるに越したことはない。
高配当株は買ったら死ぬまでガチホールドが基本なので、何があっても潰れないのは大事なことだ!

こちらも随分カイゼンされてますね。経営自体が変わったんですかね!?

IR BANK-東ソー決算まとめ

7.一株当たり配当金:安定性、成長性:
まあ何を言っても高配当株をやるってからには、配当金が最重要ですな!
やっぱり経営方針が変わったんですかね。8年で6倍以上に膨らんでますな。
EPSが波打っているのに配当金は右肩上がりってのは、やっぱり天晴!

IR BANK-東ソー決算まとめ

8.配当性向:
配当性向は利益から何%株主に還元するかを表す指標である。20%~30%が健全とされている。
無理のない所で配当金を安定させているってのがよく分かりますね。IRで配当性向は30%を目安とするとしていますので、まだ減配は無いのかな!?

IR BANK-東ソー決算まとめ

③企業HPで「最新の業績」を確認する。
基本の基本は企業IRでしょうね。
東ソーIR情報
IRに気合が感じられますね。株主還元意識が高そうです。
ですが…、インフレやら物価高やら円安やら複雑で、なにがなんやら分かりません…。

④あらゆる情報から「将来」を予想し、検討する。
世界のクロルアルカリ市場は2027年まで年平均成長率4.1%で成長する見込みbyプレタイムス
東ソー エチレンアミンを値上げ、内外価格差が拡大by日刊ケミカルニュース

化学工業の分野ではかなりイケる気がしますね。

youtubeも見たりする。
あまのくん!が出てきますな。

twitterもチェックする。
結構買い時ってな話で盛り上がってますな。

11月4日、年初来最安値更新の1,515円。配当利回りは5%を超える。1,600円で5%である。直近最安値が2020年3月の1,087円。20円減配して1,100円でも5%は優に超える。
現在アタクシの持ち株の中で含み損のトップを走っております…、っが1,100円台まで待てそうもない…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました