世界のカレーを巡って気づいた。やっぱり日本のココイチが最高峰!@CoCo壱番屋

チェーン店

先日ココイチワールド(CURRY HOUSE CoCoICHIBANYA WORLD)に行った。
もっとも、国内の通常店舗では味わえないオムカレーやカレードリアなどを求めて行ったわけではなく、マッケンチーズ(Amazon)を味わいに行ったのである。
え、マジ!?ココイチで出会った禁断の味!マッケンチーズが想像を遥かに超えてきた件@Curry House coco ICHIBANYA world名古屋JRゲートタワー店

海外で提供されているココイチのカレーソースを味わい、狙いのマッケンチーズも食べられて、満足なランチとなったのだが…。
コーラだと思って飲んだらコーヒーだった感じで、両方美味しい飲み物で両方好きなんだが…、違和感
特にココイチのカレーって全日本国民が「あの味!」ってイメージできるくらいの代物でして、せっかくココイチワールドを味わいに行ったのに、ココイチのカレーはこれじゃない!って思ってしまう自分がいた訳でして…。

つい”いつもの”ココイチに来てしまいました…。

大好きなココイチですが、不満が一つ…、アルコールメニューが少ない。
「夜ココ」なんてのも10年も前には合ったらしいですが、令和の今は缶ビールにハイボールが店舗限定で提供されている。
もっともココイチは喫茶店から発展したお店なのでアルコールがないのは当たり前っちゃ当たり前なんですがね…。
ちなみにその喫茶店の名前バッカスなので…、少しはお酒を置いてもいいような…。
壱番屋wikipedhia

無いものは無いわけで、こちらの店舗限定の生ビールで初めます。
タッチパネルで注文ですが「アルコールはいつお持ちいたしますか?」っと聞かれるので「料理と一緒」をタップいたします。
アルコールメニューは寂しいですが、肴は充実しているんですよね。
”イカサラダ”に”イカトッピング”と、らっきょうでお凌ぎいたします。

お父さんが飲んでいる間に子どもたちの食事が提供されます。
お子様カレーにカルピスは日本人は安心していただけます。カルピス!?カウピス!?カルピコ!?

ジュニアカレー。
カレーソースは甘口ですが、ライスは200gにトッピング2種類選択。ドリンクまでついているので、少食の方なら十分な気がしますね。

アタクシのシメはこんな感じ。
生ビールを追加いたしまして、パリパリチキンカレー辛さ普通のライス150g。
150gにすると皿が小さくなるって知ってました!?辛くするとか量を多くするってのはよくある話でして、量を少なくするとこうなるってのはあまりネットには乗らない話。

ちなみにココイチワールドのデフォルトのライスの量と同じにしてみました。
日本のカレーライスはライスが主役。デフォルトでライスは300gです。

パリパリチキンをメインに旨辛ニンニクをつまみ、箸休めにらっきょう、テイクフリーの福神漬でビールがススムススム!
家人からストップがかかれば、トッピングがなくなったシメにはちょうどいい量のカレーが残るってわけですよ。

いやぁ〜、ココイチのカレーって旨い!思わずお代わりしそうになりました。
日本人が炊いた日本の米にドンピシャに合ったカレーソースの味にとろみ。食欲を掻き立てる、絶妙な辛さ。
やっぱココイチのカレーはこうじゃなくっちゃ!

ココイチワールドでの冒険を経て、故郷日本のココイチの素晴らしさを再確認させていただきました。昔聞いた童話みたいですな。

トビ辛スパイスも味変にいい仕事をしてくれまして、「やっぱりポークカレー」の150gお代わり!っと言うのを家人に止められお店を後にいたしました。
ココイチワールドにもあった宛先が一宮市のお客様アンケートに絶賛するコメントでも残そうかしらんと思ってしまった…。

CoCo壱番屋HP



コメント

タイトルとURLをコピーしました