本日(2025.5)は名古屋市北区上飯田にあるお好み焼き・やきそば「つねかわ」さんにお邪魔しました。
ゴールデンウィークも半ばを過ぎ、皆様、如何お過ごしでしょうか?
我が家では、無駄に体力のある子供たちの「暇だー!」コールが響き渡っています。
正直なところ、ゴールデンウィークは市場もお休み。一膳飯屋も祝日通りの営業が多く、私にとってはなかなかの鬼門期間。
しかし、泣く子と地頭には勝てぬということで「駄菓子屋に行く!」っといった一大スペクトルな大冒険に連れて行くことにしました。
駄菓子屋はカジノだった!昭和の駄菓子屋が今蘇る@駄菓子屋居酒屋オモイツキ(愛知県春日井市)
っが、オモイツキはゴールデンウィーク中休業…。
グーグルマップとネットをフル活用してお父さんの調子の悪い海馬に鞭打って次の策を探す。「そうだ!」
国道19号で名古屋へ繰り出そうと矢田川を渡ると右手にみえる「つねかわ」。
気になってはいたんだが、なかなかお邪魔する機会に恵まれずにいた。
ネットには不定休、定休なしとあったのでワンチャンあるかとお邪魔しました。
暖簾が上がっているのを確認し、お父さんの面目が保たれた訳です。

ブツクサ言っていた娘たちも店内に入れば目を輝かせ駄菓子を漁ります。

現金をゲット出来るサッカーラムネは多めに買い込む真ん中の娘…。
お会計を済ませると1,500円!!「どんな豪遊だよ!」っとは思ったが、「返してきなさい。」と言えない金融教育に乏しいお父さんである。

なんたって、こっちはこっちで、メニューに夢中なわけです。
お好み焼き・焼きそばを基本に、下のメニューは駄菓子の創作料理がズラッと並んでおります。
有名人が考案したメニューもたくさんありまして、名前だけでは概要が分からないものが多々あるんですね。
アルコールメニューもあるって噂でしたが、ドリンクメニューは「ジュース」しか見つけられず、家族の手前伺うことも出来ず…。
とりあえず「たませんとジュース!」っとお母さんにお願いした。

鉄板の前の特等席で調理を眺める。
これで「GW何処行った?」、「うん、鉄板焼行ってきた!」っと言わせれば、子供たちの面目も保たれるってもんですよ!?
以前授業参観で廊下に張り出された夏休みの思い出に「イオンに連れて行ってもらった!」っとあり、複雑な気持ちになってしまったお父さんとしては…、気にするわけですよ…。

「お待たせしました。」と出てきたのがこちら。
関東出身50台男性は、ジュースと言ったらバヤリースのオレンジ(Amazon)だと頑なに信じていたんですが、チェリオが出てきたのが衝撃的でして…。
あまりの衝撃でネットで検索してしまいました。東海の地で今どきはチェリオ(きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ…)なんですね!!

気を取り直して、たませんをいただく。
めくって中身を確認してしまうイヤラシいお父さんである。

親子で鉄板の前に肩を並べたませんをパクつく。
これも一つの幸せの形。ビールが飲めればもっと幸せなのに!っと思いながらも、隣で当たり券をお母さんに渡し、もう一つもらったりする姿を見るのは悪くないですな。
つい天かす入玉せん追加。
見た目は変わりませんが、味は濃くなりますな。

次回はビールの有無を伺おう。
子供には「お菓子は300円まで!」っと言おう…。
店名 お好み焼き・やきそば つねかわ
住所 愛知県名古屋市北区上飯田東町1-37
電話 052-912-2572
営業時間 11:00~20:00
定休日 無休
駐車場 有
コメント