本日(2025.5)は名古屋市中区大須にあるオキナワカフェにお邪魔しました。
名古屋の観光名所大須商店街。
関東で言うところの、「原宿、アメ横、秋葉原」を足して6で割った!?ような商店街である。流行り物や古着を買うなら大須。エスニック料理を食べ、路面店で飲むなら大須。メイドさん会いたくなったり、電子部品を買うなら大須(何と言ってもアメ横ビルHPってのもある)なのである。
そんな大須の外れにある万松寺。山号ではなく林号!?がついているお寺さんってのも珍しいですよね。亀岳林万松寺HP。
まあご立派なお寺さんでして、付近に万松寺の名前の付くビルがあり、駐車場、ゲーセン、飲食店、献血センター、公衆トイレが完備されており、我が家は万松寺ビルHPを起点に大須観光をすることが多い。
その万松寺ビルの入口には、こんな看板が並ぶ。

なぜ同じビルの同じフロアに沖縄が!?っと思うが、これが大須なのである。
先日お邪魔した沖縄宝島の前にあるもんだから、沖縄宝島が物産展、オキナワカフェが飲食店って括りなのかな!?っと思っていたんだが…、まったく違うお店らしい。
悪ノリのやめられないアタクシは、沖縄宝島で前菜をいただき、オキナワカフェで主菜をいただくことにした。
オキナワカフェInstagram
ビルの通路なので路面ではないんですが、店外にテーブルもあり、雑踏の中で沖縄料理がいただくことも出来る、なんとなく沖縄の商店街のような雰囲気を持つ店だ。

メニューを見ると食事もお茶も昼酒も出来る優良店だ。
出前もやっているようで、料理を持った店員さんが忙しげに出入りしている。

うめ〜し
店内カウンターにテーブル。
本日は家族5人ってことでテーブル席に案内され、椅子まで用意してくれた。
机上には「うめ〜し(Amazon)にコーレーグス(Amazon)、一味に、謎の調味料フィファチ(Amazon)」
うめ〜しは沖縄弁で割り箸、コーレーグスは唐辛子の泡盛漬け、フィファチは沖縄の胡椒だそうだ。
とりあえずオリオンビールの生で乾杯♫

愛知県でA&Wのカーリーフライ♫
メニューはたくさんありますが、とりあえず珍しいものってことで「カーリーフライ」
エンダー(A&W)のポテトですな。ルートビア(Amazon)ではなく、オリオンビールでいただけるのはここしかないのかな!?
コンソメ味で旨い♫オリオンビールで流し込む幸せ♫

一品料理で紅芋コロッケもお願いいたします。
まあ今どき問屋スーパーでも手に入るんですけどね。
甘みが強く旨いですな。

一見のお店なので、とりあえずオトクなサービスメニューからお願いした沖縄そばとタコライスのハーフサイズセット。
チャラい見た目とは思いもよらぬ本格的な味!
ハーフとは言え一皿一皿が丁寧に作られておりました。
タコライスしっかり辛味の効いたタコスに野菜たっぷり。
沖縄そばは三枚肉に沖縄かまぼこが乗った”これぞ沖縄そば”の面持ち。
汁も旨くって、大姉ちゃんがクピクピ飲んでおりました。

デザートはブルーシールのアイスクリームにサーターアンダギー。
ちんすこうも付いた、沖縄デザート揃い踏み♫

沖縄宝島の眼の前にあるってのは酷ですな。
どちらに行こうか悩んでしまいますよ!!
もっともアタクシははしごするタイプですが…。
子連れもゆったり出来るウチナータイムが流れております。
子沢山の我が家が入店すると、テーブル席を用意してくれ、荷物を置く場所を確保してくれる。
子供用のカトラリーもふんだんに揃えてあり、小さい子連れの家族もウチナータイムを味わうことが出来ます。
大姉ちゃんも「ゴールデンウィークどこも行かなかったけど、旅行に来たみたいで楽しかった!」っと言ってくれました。

沖縄料理がまた食べたくなったら、沖縄に行きたい欲が出てきたら、またお邪魔します。
オキナワ カフェInstagram
愛知県名古屋市中区大須3丁目30−40 万松寺ビル1F
052-262-5570
営業:10〜22
定休:月、火
コメント