本日(2025.8)は愛知県春日井市西山町にある味A(アジエイ)さんにお邪魔しました。。
旧屋号は「味千」。以前は看板の「千」の上に「A」と書いた紙が貼られていたのを覚えています。想像ですが、おそらく台湾ラーメンで有名な「味仙(HP)」や熊本豚骨ラーメンで有名な「味千」と何かあったんじゃ無いでしょうか?百花繚乱の麺類文化を持つ愛知県では、よくある話ですね。
味A西山店
愛知県と岐阜県に7店舗を展開する「ローチェ(ローカルチェーン)」なんですが、所謂大陸系のお店で、安さとボリュームに定評があった覚えがあります。ちなみにお邪魔したのは10年以上ぶりです。

店内の雰囲気
ショーケースには食品サンプルが並び、店内は赤を基調とした座敷にテーブル席にシャンデリア。いかにも昔ながらの中華料理店といった雰囲気です。

PSゴールドで紹介された店舗ではありません。
オモウマい店の原型、東海ローカルチャンネルの「PSゴールド」で紹介されておりました。
豊橋市の台湾ラーメン50円!?のランチ&裏ワザで0円オムライス!東海エリアのローカルチェーン特集『PS純金(ゴールド)』locipo

おすすめ定食
ローチェとはいえ、店舗によってメニューは異なり、こちらはおすすめ定食ってのが充実しております。餃子、八宝菜、ニラレバ、エビチリなどの一品料理にラーメンがついて1,200円。
本日は、酢豚にラーメンをチョイス。セットと言っても、酢豚もラーメンもフルサイズで出てきます。さらに、定食と銘打っているからには出てくるライス。画像は”中ライス”になっております。ちょっとした香の物もついて来ました。
ものすごいボリュームですね。

サービスセット
サービスセットは、チャーハン、天津飯などのご飯物にラーメンがついて1,050円。
本日は、中華”飯”(愛知県では中華”丼”とは言わない)に塩ラーメンを選択。紅ショウガは机上の壺に用意されております。
これまたセットと銘打っておりますが、両品ともにフルサイズで出てきます。

台湾ラーメン
満を持して提供された台湾ラーメン。
昔っから台湾ラーメンってラーメン屋の最安値のメニューになっているんですが、こちらのお店も麺類の中で最安値の720円。麺大盛りを頼んだわけではないんですが、スープの上に盛り上がる麺は氷山のようですな。
台湾ラーメンと言うと辛いで名を馳せておりますが、痛いくらいの辛さを持つ台湾ラーメンは「味仙」だけのイメージですね。こちらの台湾ラーメンは辛みの効いたラーメンってくらいの辛さで、あまり辛いものを得意としないアタクシでも美味しくいただけました。
ちなみに昔は台湾ラーメンの辛さの呼称がありまして…、時代は移り変わる物である。
味仙今池本店201407@名古屋市千種区今池

春巻き
大姉ちゃん所望の春巻き。ケチャップが添えられるのが、実に愛知県らしいですな!カゴメケチャップのお膝元!愛知県では揚げ物にケチャップがつくことが多いですね。

基本調味料
机上には基本調味料たくさん。黒の壺の中には紅ショウガ、辛子が入っておりまして、各々このみのシーズニングでいただくことができました。

メニュー
壁にも短冊が張り巡らされ、デザートなども充実しておりましたが、おこさまメニューを見つけることは出来ませんでした。
このボリュームなら親子でシェアしてもおなかパンパンなのかな!?っと思う味Aさんでした。
メニューの拍子に”元祖”台湾ラーメンと表記するには理由があるのかしらん!?百花繚乱の麺類文化を持つ愛知県では、よくある話ですね。



味A西山店googlemap
0568853032
愛知県春日井市西山町4丁目6−4
営業:11:30~14、17~22:30
定休:なし
コメント