お父さんの資産運用~イオン202510~

お父さんの資産運用

イオンの株式優待

高配当投資家の私が、イオン株を手放せない理由

世界で一番お得な株主優待は「日本銀行券」!ってのは揺るぎない事実である。
そんな訳で私の投資のメインとなるのは高配当株投資である。
っが、女房子供は、テーマパークの入場券や、お米が送られてくるのが嬉しいらしく、我が家にはお世辞にも高配当とは言えないイオン株があります。(令和7年10月現在配当利回り0.64%)

今回は、私が高配当投資家でありながら、なぜイオン株を手放せないのか、その理由をお話します。


子だくさん家庭の救世主「オーナーズカード」

イオン株を保有すると送られてくる「オーナーズカード」は、子だくさん家庭にとってまさに救世主です。
このカードを提示すると、半期で100万円までの買い物に対して、保有株数に応じた3%~7%のキャッシュバックが受けられます。これが、家計に意外と嬉しいんです。
子どもがいると、上履きや文房具など、買い物に色々な制限や急な必要品が出てきます。夕飯も終わった頃に「明日画用紙を学校に持っていかなきゃいけない!」なんて言われると、「とりあえずイオンに急げ!」となることが多く、我が家はイオンのヘビーユーザーなのです。

個人的には、コロナ禍でマスクやトイレットペーパーが品薄になった時、「任せなさい!」という企業姿勢を見せてくれたところは非常に好感を持っています。
コロナ禍 トイレットペーパー大量入荷 イオン(google検索)


映画館の割引特典がすごすぎる!

オーナーズカードには、その他にもたくさんの特典がありますが、我が家が最も活用しているのが、イオンシネマでの優待です。
このカードを提示すると、大人は1,000円、子どもは800円で映画が見られます。普通の映画館で大人一人分の料金で、親子で映画が見られるのは本当にありがたい!
さらに、これに加えて、ポップコーンSサイズソフトドリンクSサイズが無料でもらえます。
大人と子ども、それぞれ別のチケットで購入すれば、1,800円で親子揃ってポップコーンとドリンクを片手に映画を楽しめるという、驚きの大盤振る舞いなのです。
実はこの優待は2024年2月29日(木)に終了した優待だったのですが、2025年10月1日(水)から復活いたしました!
早速ポップコーンにドリンクを子供に持たせ、優待を満喫いたしました。
オーナーズカードご優待特典改定に関するご案内(イオンシネマHP)

株主優待を利回りでしか考えられない私ですが、イオンのヘビーユーザーである以上、このカードを手放すわけにはいかないな、と改めて感じました。もちろん、妻がですが。
お父さんの資産運用~イオン202401~

株・投資信託ならネット証券のマネックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました