【コスパ最強】寿司ランチ@雀寿司(名古屋市守山区名古屋市守山区小幡中)【回らない寿司】

Red List Restaurant

本日(2025.8)は名古屋市守山区小幡中にある「雀寿司」にお邪魔しました。

ドリンク代だけでトーストやゆで卵が付いてくる「モーニング」は、すでにコメダ珈琲が全国区に知らしめ、皆さんご存知かと思われます。しかし、実はまだ、全国的には知られていないお得な「ランチ」が名古屋にはあります。

名古屋のランチ文化

全国的にオフィス街ではちょっとお得なランチメニューを提供する飲食店が多いですが、名古屋では街のどんな飲食店でも「ランチ」を用意しているのが当たり前。特に喫茶店では、朝はモーニング、昼はランチと、1日を通して利用できるのが大きな特徴です。県外の方からは「喫茶店のランチなんてサンドウィッチやスパゲッティくらいでしょ」と思われがちですが、名古屋の喫茶店では定食屋に匹敵するボリュームの「ランチ」が提供されることも珍しくありません。お弁当スタイルに味噌汁まで付いてくるなど、軽食ではないものを提供しているお店も少なくありません。
日替わり弁当@コンパル御器所店
日替わり定食@きよめ餅総本家名鉄神宮駅前喫茶部(喜与女茶寮)
ランチ@日の出寿し
そのため、昼時に飲食店へ入れば「ランチは何がありますか?」と尋ねるのが自然な風景。名古屋では、モーニングと同じように“ランチ”もまた、地域の暮らしに根付いた独自の食文化なのです。

高コスパな寿司ランチ

数ある名古屋のランチ文化のなかでも、特に「お得だな」と感じるのが寿司ランチです。ショーケースに新鮮なネタが並ぶ昔ながらのお寿司屋さん。こうしたお店では、高い確率でランチメニューが用意されています。その内容は実に豪華。握り寿司に赤だし、茶碗蒸しや小鉢、さらに水菓子までセットになっていることも多く、まるでフルコースのような充実ぶりです。それでいて価格は1,000円前後。寿司の美味しさと満足感を、気軽に楽しめるのが名古屋の寿司ランチの最大の魅力といえるでしょう。

雀寿司

国道から少し入った市役所近くにある「雀寿司」。創業59年を誇る老舗のお寿司屋さんです。

寿司ランチ

店舗前の立て看板には「にぎり寿司定食 1,000円」の文字があり、さらに+100円で梅茶碗蒸しも追加できるとのこと。

店内の雰囲気

涼しげな関西風の麻暖簾をくぐると、カウンター・テーブル席・座敷が整えられた店内。スポーツ新聞も完備されているので、大相撲開催中にまたお邪魔したいと思います。番台には大将と若旦那、フロントには大女将と女将が立ち、お客様を迎えてくれます。昼は「にぎり寿司定食」のみの提供とのことで、「ランチください!」っと声をかけました。

若女将がお茶とおしぼりを持ってきてくれ、ワクワクしながら暫し待つ。番台が結構高いので職人の手際が見えないのが残念だが、雰囲気は伝わってきます。

にぎり寿司定食1,000円

運ばれてきたお膳に思わず感嘆の声。内容は、にぎり寿司 4貫、稲荷寿司 1つ、太巻 2切(鮭を軽く炙った手の込んだ具材)、細巻 2切、刺身、小鉢、赤だし、フルーツ。
「定食」というよりも、まさに立派な寿司「御膳」です。握りは口に入れた瞬間に山葵が香り、「ああ、寿司とは本来こういうものだった」と感じさせる味わい。赤だしも滋味深く、最後には水菓子まで付く充実ぶり。

これで1,000円という価格は、むしろ申し訳なく感じてしまうほど。刺身と小鉢で一杯やりつつ、最後に寿司で締める。そんな楽しみ方こそ「にぎり寿司定食」の醍醐味かもしれません。もっとも、昼のサラリーマンは一杯つけるわけにもいかず、お値打ちランチとして堪能させていただきました。

お酒のメニュー

嗚呼!ご作法通り一杯やりたい!!

出前・持ち帰りメニューあり〼

雀寿司さんはテイクアウトや出前にも力を入れているとのこと。近くに住んでいれば、ハレの日にぜひ利用したいと思わせてくれる、老舗の味と雰囲気が詰まったお店です。

雀寿司googleInstagram
0527920727
名古屋市守山区小幡中3丁目26−21
営業:11~14、17:30~20
定休:水

寿司ランチ訪問履歴

ランチ並1,000円(寿司8貫、手巻寿司1本、あら汁)@魚いち2025.8
寿司ランチ1,210円(寿司6貫、細巻1本、味噌汁、コーヒー)@だるま寿司2025.8
ランチ600円( 寿司6貫、細巻1本、味噌汁、茶菓子付き)@かぎや2025.8
ランチ1,000円(寿司6貫、細巻1本、茶碗蒸し、お吸い物、フルーツ)@松栄2025.2
ランチ1,200円(寿司7貫、細巻1本、茶碗蒸し、煮物、サラダ、フルーツ)@幸鮨2024.10
Bランチ1,100円(寿司5貫、太巻一切、細巻き1本、茶碗蒸し、小鉢、お吸い物)@寿司忠2024.10

コメント

タイトルとURLをコピーしました