本日(20250830土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HP、Instagram
食育には市場が一番
今年もあっという間に夏休み最終日。やっぱり親としては、何か思い出に残るものをと、いつもの柳橋中央市場へ…。
まずは秋の味覚である秋刀魚と天ぷら用の海老、そして旬のシャインマスカットに爽やかなシークワーサーを購入。
生きている海老を寄らせていただきました。家に帰って子どもと一緒に命と向き合いながら海老を捌く。感謝の気持を持ちつつ美味しくいただく。これが今日の最高の食育だ!いい夏休みの締めとなるはず!!
しかし、少しばかりの不安もよぎる。七輪で旨く秋刀魚が焼けるのだろうか?そして、ご近所さんに迷惑にならないだろうか?一抹の不安を抱えながら、これまたいつもの魚源食堂へ。

魚源食堂
魚源食堂は柳橋唯一と言っていい、プロ御用達の一膳飯屋だ。入店したらカウンターにズラッと並んだお惣菜を物色し、本日の刺身を伺う、お姉さんに本日のお勧めを伺う。御飯の量と汁の有無を伝え、お惣菜の温度、好みのシーズニングを伝えれば、自分好みの食事をいただけるお店である。食料品のプロ達の普通の食事。いかにも名古屋らしい食事ができるお店なのである。
お子様ランチ(鮪半分、茶碗御飯)
お父さんが外で一服しているうちに、妹ちゃんズは入店し、何も言わずに出てくる鮪の刺身に茶碗ご飯。真ん中の娘は「この子は、この子ようじゃなきゃだめだから」っと大将が気を使ってくれて、鮪刺半分を取り置いてくれている。
なんなら茶碗もこの子専用である…。魚源食堂のお子様ランチと化している…。

一番ちっちゃいのはお父さんと半分個のお刺身と御飯。

十六ささげ、ポテトサラダ
大姉ちゃんはお父さんとお惣菜を半分個。
「健康的だね!」っと言っておりました。
娘と一緒に十六ささげを食べるのは…、いろいろ思うことのあるお父さんでした。
「私しゃ十六 ささげの豆よ。だれに初なり つませよか。空の星ほど 男はあれど、わしの思うは ぬしひとり。」
~藤沢伝承のささら踊りりにちなんだ創作踊り~by【公式】盆踊りのふるさと 藤沢宿遊行の盆

赤魚の煮付け
赤魚の煮付けはみんなで突き合います。頬肉、眼肉は奪い合いです。魚のあらを奪い合っている娘たちを見て、食育が成功しているのか?疑問に持つお父さんでした。

お食事を済ませ店を出る。「今日はごはんが美味しくなかった?」っと生意気を言う娘たち。アタクシは久しぶりに食べるのであれなんですが、確かに炊き具合が我が家好みだった模様。こんなことを言うのは食育として正しかったのか不安になるお父さんでした。
食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
名古屋総合市場HP、Instagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)
コメント