おもひでぽろぽろの朝酒@魚源食堂(柳橋中央市場、愛知県名古屋市中村区名駅)

Red List Restaurant

本日(2025.9.20土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HPInstagram

この日は久しぶりに公共交通機関で、柳橋中央市場へ。朝からお酒が飲めるとあって、お父さんは足取りも軽く、心なしか浮足立っていました。

柳橋中央市場

あいにくの雨で、市場の人通りはまばら。いつものタスマニアサーモンは手に入らなかったものの、真ん中が好みの鮪に海苔。小さい蛸にメヒカリ、シズの干物。牛の切り落としなど土日祝日の食材を確保いたしました。
子供を連れて買い物をしていると、「今日はハロウィンだったっけ?」って思うほどお菓子をいただいたりするんですが、雨で一足も少なく、明日は休市日ってこともあったらしく、鮪は赤身しか食べない真ん中の娘に「たまにはトロも食べて!」と大トロをプレゼントされたり、「カニは食べる?」と渡り蟹をいただいたり。「みなさん、商売を忘れてませんか!?」と心配になるくらい、買ったものよりたくさんの魚介をいただく娘。いつもありがとうございます!三連休の食生活はだいぶ豪華なものになりそうです。

蟠桃(ばんとう)

不老長寿の桃(楽天市場)として有名ですね。西遊記では孫悟空が食べ散らかした奴ですが、我が家では猿(真ん中の娘)が食べ散らかしそうです。

魚源食堂

魚源食堂は、昔ながらの一膳飯屋スタイルです。カウンターに並んだお惣菜を選びます。刺身はカウンターに並ばないためお姉さんに今日のネタを伺う。好みの温度、シーズニングを伝え、ご飯の量、味噌汁の要不要を伝えると、自分好みの食事が提供されます。

魚源食堂のお子様ランチ

っが、我が娘は、カウンターに座ると、黙って出てくる、「鮪の赤身に小ライス」。なんなら「今日のマグロは、お眼鏡に叶うかしら?」と気遣われるほどの暴君である…。名札に「斉天大聖(Amazon)」とか書き始めたらどうしようかと思う次第であります。

    甘海老

    お父さんは久しぶりの朝酒を、甘エビで始めます。ああ、うまい…。
    朝から甘海老を食べるという、これ以上ない贅沢。口に運んだ瞬間の、とろけるような甘さと、ねっとりとした食感は、朝の体にじんわりと染み渡ります。酒を一口、そして甘海老をひとつ。この繰り返しは、ただ美味しいだけでなく、心が満たされていくような至福のひとときです。

    シズの煮付け(イボダイ)

    甘海老を堪能していると、お姉さんから「シズがありますけど!」と嬉しい誘いが。
    実は、我が家の三姉妹の離乳食だったシズは、お父さんにとっても思い出の味です。一口食べると、幼かった娘たちの顔が鮮明に浮かびます。「産湯はうまい」と言われるように、好き嫌いの多い真ん中の娘もパクパクと食べていました。幼い頃とは違い、ヒレや眼肉をほじくっていましたが…。

    昔話に花を咲かせたり、娘に嫌がられたり、おもひでぽろぽろ(Amazon)こぼれる朝酒でした。

    「〆に朝ラーでも決めようか!?」と思っていたんですが、オンラインスクールにハマり、電車の中でもパソコンを開く娘の為に家路を急ぎました。

    食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
    名古屋総合市場HPInstagram
    052-541-1801
    営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
    定休:名古屋総合市場に準ずる。
    年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました