本日(2025.9.27土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HP、Instagram
先週に引き続き公共交通機関で柳橋中央市場へ。朝からお酒が飲めるとあって、お父さんは足取りも軽く、心なしか浮足立っていました。
真ん中は起きてきたものの「大姉ちゃんと一緒は嫌!」と言いまして、本日は大姉ちゃんと二人っきりでの訪問となります。
大姉ちゃんはすでに中学生。子連れ市場は年がら年中ハロウィンようとは行きません。
「久しぶり!大きくなった!?」の有り難いお言葉だけ頂戴いたします。

大姉ちゃんがお気に入りのタスマニアサーモンに、真ん中が好きな海苔にザクロを購めまして、いつもの魚源食堂へ。
「今日はおチビちゃんたちはいないの?」っと心なしか残念そうな大将の顔を見ながら入店。
お姉さんに「今日は飲みます!」っと伝え朝酒が始まります。
魚源食堂は、昔ながらの一膳飯屋スタイルです。カウンターに並んだお惣菜を選び、ご飯の量、味噌汁の要不要を伝えると、自分好みの食事が提供されます。刺身はカウンターに並ばないためお姉さんに今日のネタを伺います。
鯵刺
この日の刺身は「鮃・鮪・鯵」とのことでして、光り物が好物のアタクシは、鯵の刺身で一杯始めました。
カウンターが埋まっていたため、久しぶりのテーブル席。
秋の気配がする市場を眺めながらの朝酒の旨いことったらありませんな!

シズ(イボダイ)の煮付け
我が家の三姉妹の離乳食だったシズ。そんな話を大姉ちゃんにすると「その話何回目!?」っと嫌がられるんですが、お父さんにとっては思い出の味。
すっかり娘になってしまった大姉ちゃんがシズを主菜に朝ご飯を食べている様子を見ると…、思わず涙が零れそうになります。
産湯はやっぱり旨いらしく「美味しい!」っと食べておりました。

漬物
アタクシご飯には漬物がないと頂けない質でして、香の物が何種類かあるとごきげんなんですが、その質は子供に受け継がれているらしく、大姉ちゃんは漬物を別注いたします。

あげづけ
日本酒に移ったアタクシは、ちょいとつまみが心細くなり、あげづけ!?ハンペイ!?を別注。
マツコの知らない世界で有名になった”あげづけ”ですが、東海ではそう不思議ではない食べ物。本場岐阜高山よりも名古屋のほうが味醂の甘みがあって美味しかったりする。
いい感じに炊かれたふわふわの油揚げは最高のツマミとなりました。

朝の市場の喧騒の中。離乳食を主菜にご飯をもりもり食べる娘を見ながら、杯を傾ける。
名前のない感情がこぼれ落ちます。
いつまでお父さんの道楽に付き合ってくれるんでしょうね!?

食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
名古屋総合市場HP、Instagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)
コメント