市場で鮪・鰹刺、シズ煮付、イカゲソ、鰻蒲焼@魚源食堂20250503(柳橋中央市場、愛知県名古屋市中村区名駅)

Red List Restaurant

本日(20250503土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HPInstagram

ゴールデンウィーク中の開市日ってことで、大混雑かな!?っと思ったら、閑散としておりました。
連休前ってことで品数も少なく、いつものタスマニアサーモン(Amazon)と旬の鳥貝(楽天市場)、珍しいものでパッションフルーツ(Amazon)など購めまして、いつもの魚源食堂へ。

魚源さんはプロ御用達のお店なので、本職はゴールデンウィーク最後ってことで忙しく、観光客もまばら。結構のんびりした雰囲気で営業されていました。
ゆっくりと一杯やれるかな!?っと思いきや!我が家が入ったら、玄人素人入り交じって入店。満席御礼となりました。
急ぐ予定もないので、皆さんの注文風景を見て楽しんでいたら、黙って出てくる真ん中の”いつもの”。

相変わらずムカつくガキである…。

アタクシは一呼吸置いて、お刺身を伺う。
本日は平目と鰹。大概対象が先に口にしたお魚のほうが質がいいんだが、本日は鰹にした。

たまり醤油に生姜・大根おろし・刻みネギを混ぜわわせて、ちょいと漬けにしたら、めちゃくちゃ美味かったっすね。
実はこちら常連のお寿司屋さんの食べ方。真似をしたかったんですが、なかなか本人を前に真似するってのも気が引けまして…。
後から入ってきた常連さんに見られないようにいただきます。

ちょいとつまみが足りなくなったのと、お店が空き始めたのでお願いしたシズ。

魚源食堂の煮魚の旨さは折り紙付き♪。
ご飯を追加するか悩んでしまいます。
結局は熱燗もう一杯!ってなってしまうんですが…。

まったりしたゴールデンウィークはまだまだ続きまして、イカゲソ投入。

当然シーズニングはマヨネーズ。さらに七味と醤油をちょいとかけていただきます。
烏賊ってのは酒飲みの親友ですな。刺し身でよし、煮てよし、塩辛にしてよし。
今までどんだけ烏賊を食ったんですかね!?

更に鰻の蒲焼きをお願いする。

やりすぎだとは思いながらも、満足なゴールデンウィーク中日となりました。

食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
柳橋総合市場HPInstagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)

この日もお持ち帰りをし、自宅で魚源を楽しみました。
鳥貝の時期は酒が進んでいけませんな。
味噌ダレはイチビキ(Amazon)がお気に入り、ナカモ(Amazon)は胡麻も入ってキャッチーな名前で有名ですが、アタクシの好みより甘いんですよね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました