本日(20250510土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HP、Instagram
【家族で朝ご飯】柳橋中央市場の魚源食堂で幸せ時間
今朝は家族で名古屋・柳橋中央市場の魚源食堂へ行ってきました。
ゴールデンウィークどっこも連れて行っていないので、どっかに連れていきたいと思ってはいたんですが、なにせ先立つものがありませんでして…、「何処か行きたいところがある?」っと下の娘に聞くと「サンサンと工作をしたい!」っと訳のわからないことを言い出しまして、調べるとyoutuberのらしいんですね。
サンサンキッズTV(you_tube)
ハウジングセンターなどでイベントを多くやっており、ちょいと調べると桑名ハウジングセンターでやってまして…、連れて行くっと約束をし、とりあえず朝ご飯は食べなきゃいけない!っとやってきました柳橋中央市場。結局はお父さんの趣味が優先な我が家です…。
ケツがあるので、急いでいつものタスマニアサーモン(Amazon)と旬の鳥貝(楽天市場)など購めまして、末娘がメロンというので静岡産のメロンを抱え、いつもの魚源食堂へ。

この日は雨がパラつき市場も人手が少なく、魚源さんも席が空いていたので、家族三人カウンターに並んで朝ご飯となりました。
【次女は”いつもの”】
黙って座ればいつもの(鮪刺半分、小ご飯)が出てくる真ん中の娘。

【三女はワンプレート】
久しぶりの訪問でモジモジしていた末娘も、次女のでかい態度に触発されたらしく「目玉焼きが食べたい!」っと指差し、さらにウインナーを半分乗せてもらいました。
豪勢なワンプレートですな。朝食のお手本みたいである。
お姉さんにシーズニングを聞かれキョトンとする末娘。
そう言えば我が家は目玉焼きは醤油でしか食べないことを確認させられるお父さんでした。

【お父さんは我慢】
この日は子どものために車で移動しているので「今日はご飯で!」っとお断りし、魚源食堂の作法通に則り「本日のお刺身を伺い、お姉さんにお勧めを伺い、カウンターを物色し」注文する。

鰹の刺身って、うまいなぁ〜。the刺身って感じで、アタクシは一番好きな刺身である。
ご飯にもこんなに合うんだ!って改めて味わう。
ここで、お酒が一口でも二口でも飲めれば更に良いんだが…、本日はゴールデンウィークにどっこも連れて行って貰えなかった不憫な子供達のために出かけているので…、我慢するお父さんでした。
来週は朝酒でお願いします!っとお声がけしてサンサンに会いに行きます!
食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
柳橋総合市場HP、Instagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)
これでいいんか!?っとも思うんですが、娘たちの笑顔が見れてお父さんは満足です。

流石にぬいぐるみは買ってあげられませんが…。

我が家の価値観では、サンサンのぬいぐるみよりメロンなんです…。
コメント