真清田さんで結婚式を挙げたら、披露宴はここって昔っからきまっとる!@日の出寿し(愛知県一宮市)

Red List Restaurant

実は15年前、尾張国一宮の真清田神社(公式)で結婚式をあげました。
それから毎年結婚記念日には現状報告をするのが我が家の恒例行事。
今年も家内安全を祈願させていただきました。

ご報告を終えると、結婚記念日パーティー会場の「日の出寿し」に向かうのも我が家の恒例行事!?
ってなわけで、本日(2025.6)は愛知県一宮市本町にある、日の出寿し食堂さんにお邪魔しました。
「もう化けるほど夫婦んなってて、お互いの間に緑青がわいてらぁ。(風呂敷よりAmazon)」なんて言えるように死ぬまで現状維持を続けたいと思っております。
ジューンブライドなんて最近使わないんですかね!?なんたって日本じゃ梅雨ですから、雨の結婚式ってのもねぇ。雨降って地固まるとは言いますが、天気予報とにらめっこして雨が止むのを祈った15年前を思い出します。
当初は「7月の七夕に」と申し上げたのですが、神主さんから「七夕は忙しいから、6月でお願いします」との一言で、あれよあれよとジューンブライドに追いやられた私たちなのです。

一膳飯屋という“昭和の遺産”

日の出寿司は、昭和の空気を色濃く残した、一膳飯屋スタイルの食堂です。
入店するとお出迎えしてくれる保冷庫から好きなおかずを取って、お母さんに「これ温めて〜」と渡す。

実はダツイモを探したのだが、見当たりませんでした。
もう提供していないのかなぁ~。

日の出寿しで味わったのも8年前かぁ~。
是非魚源食堂で本物の名古屋めしを味わってみてください。
ダツイモを食べてください。(名駅魚源食堂)

一発目はこんな感じ。
ダツイモはなくても、煮物はうまい!
赤ウインナーと卵焼きは一膳飯屋のスタープレイヤー。
バイ貝は子供が剥いてお父さんの口へ運んでくれる、今しか出来ない幸せ。
ぬか漬けは食事にも乾杯にも必要な一品。

ご飯は大中小で香の物がついてきます。

喉を湿したらホットメニューをお願いします。

串カツは何皿か頼みましたね。
砂肝は奥様が好きなもので。

目刺しに鶏皮。
つまみにもおかずにも秀逸ですな。

タッパに入っていたイイダコが食べたくって、「イイダコよそって!」っとお願いしたら、すでに用意されておりました。

家庭料理は田舎料理になるのかな!?
なんたってここは尾張一宮。ガチャマン景気(一宮市HP)で昔っから華やかなお国柄。
みんないいもん食ってたんでしょうね。

そして、ふとスマホを見ていたら去年の“日の出寿し”の写真が…。
どうやらこの投稿、一年越しの連投となりそうです(笑)

変わらぬお店、変わらぬ食卓、変わらぬ幸せ。日の出寿し食堂の長い歴史で考えれば1年なんか昨日みたいなもんです。
ご容赦ください。
訪問履歴
日の出寿し2023.6
日の出寿し2019.10
日の出寿し2019.2
日の出寿し2017.9

日の出寿司
0586-24-5047
愛知県一宮市本町3-4-1
営業10:30~14:00、15:30~20:30
定休:水

コメント

タイトルとURLをコピーしました