真清田神社で誓った愛、日の出寿しで深まる絆
14年前、愛知県は一宮市にある真清田神社で結婚式を挙げた私達夫婦が、先日、子供を連れて日の出寿しさんへ行ってきました。
毎年恒例の我が家の行事ですが、家族が増えた!幼稚園に入った!ランドセルを背負った!セーラー服を着た!っと刻々と変化する家族の状況を報告しに伺うのは、感慨深いものですな。
いつまで家族揃ってお邪魔できるのか考えると、複雑な感情が浮かんでくるお父さんです…。
余計な気持ちを吹っ切って結婚記念日パーティー会場の日の出寿しに向かいます。

サービス過剰にお出迎えしてくれるのは保冷庫
お店の暖簾をくぐると、いつも通り保冷庫がお出迎え。所狭しと並ぶお惣菜は、どれもこれも美味しそうで目移りしてしまいます。しかし、今回はちょっとした異変が。なんと、アタクシの愛する赤ウインナーが見当たらないのです。残念な気持ちを抱えつつも、気を取り直していくつかのお惣菜を選び、温めてもらいました。

ホットメニューは壁に張り巡らされた短冊から
出来合いではないものは、壁にずらりと並んだ短冊メニューから選び、マスターに伝えます。

メニューはたくさんあるのに、オーダーは”いつもの…”
煮物に漬物は食事にも昼酒にもマストアイテム。焼き物に揚げ物をお願いしていますが、なにせこちら1年前に訪問した画像でして、海馬の調子が悪くてですねぇ。
日の出寿しの煮物と漬物の旨さには定評があるので、美味しかったと書いておけば問題がないかな!?

日本の食堂は旨い米と旨い汁が基本である。
女房子供はご飯をお願いする。香の物が付くサービスも少なくなりましたね。

サバ味噌もお願いしてますね。
アタクシ愛知県で一番赤味噌が濃いのは尾張一宮地域じゃないかと思っておりまして、色目だけ見たら味噌なんだか醤油なんだかわかりませんね。
ええ、当然どっちか覚えておりません…。

今年もお願いしているししゃも。
メニューはたくさんあるというのに…。

今年もお願いしている砂肝。
メニューはたくさんあるというのに…。

締めのはずの”焼きそば”
アタクシが昼酒の締めに選んだのは、焼きそば。
普段は少食な子供も、日の出寿しさんの焼きそばは格別なようで、食事は終わったはずなのに「ちょうだい!ちょうだい!!」とおかわりしやがって、お父さんの口にはキャベツに麺が少々となってしまいました。

席を立った瞬間に再訪を誓わせる赤ウインナー
結婚記念日パーティーもお開きとなり、お勘定のために席を立つと、まさかの光景が目に飛び込んできました。
なんと!カウンターに赤ウインナーが並んでいるのを発見!!
どうやらディナータイムのために追加していたらしい。
やっぱり人気定番メニューなんでしょうね。

すでに次回の来店が今から楽しみ!って、次の訪問はすでにしたためております…。
日の出寿し2025.6
真清田さんにも日の出すしさんにも毎年お邪魔できるといいなぁ。

訪問履歴
日の出寿し2025.6
日の出寿し2023.6
日の出寿し2019.10
日の出寿し2019.2
日の出寿し2017.9
日の出寿司
0586-24-5047
愛知県一宮市本町3-4-1
営業10:30~14:00、15:30~20:30
定休:水
そろそろプラムの時期ですね。今年も月光が楽しみです。
レイニアチェリーも好きなんですよね。ワシントン産が一番美味しいって話です。
コメント
一宮 いらっしゃい(©桂三枝)
ここの定食につく赤だしうまいですよ。
味噌煮込み押しの奥さんに食べて欲しいです。近くにあるため頻繁にはいきませんが
misonikomi1964さん、おはようございます。
日の出寿しのご近所なんて、羨ましい!
次回訪問時は家人にランチを食べさせてみます。
また来年になるかもしれませんが…。
コメントありがとうございます。