本日(2025.9)は名古屋市中区丸の内にある「麺や達也」(Instagram、Googlemap)さんにお邪魔しました。
「名古屋&愛知県の朝ラー(朝ラーメン、モーニングラーメン)まとめ」シリーズでございます。
麺や達也
2025年3月24日にオープンしたラーメン屋「麺や達也」さん。ずっと気になっていたものの、なかなか訪れる機会がありませんでした。祝日の臨時営業日を狙い、下の娘”だけ”連れて、ついに訪問です。

外観
お店は道路から少し奥まった場所にあるため、ちょいと不安になりながら営業確認。
店外に並びなし!子連れで1人前しか頼まない”嫌な客”のアタクシでも迷惑かけないかな!?っと入店。

朝ラーメン600円
朝ラーメンの看板を確認し一安心。
昔ながらの中華そば600円!

食券機
ドアを開けると、左手に食券機。朝8時から10時までは朝ラーメン一択とのこと。食券を購入すると、店主から「この時間は無料でライスか炙りミニチャーシュー丼が付きますが、いかがでしょうか?」との嬉しい案内が。やっぱり名古屋の朝ラーはモーニング(ドリンク代だけでトーストにゆで玉子が付いてくるの意)であってモーニングセット(ドリンク代+αのお得なセット)じゃないんだよな。
サービスなんですが、つい原価が高そうなチャーシュー丼を選んでしまう貧乏性のアタクシ…。

店内の雰囲気
店内こんな感じ。シャレオツですな!喫茶店のようです。
テーブル席だけかと思いきや、この奥にカウンターがあります。

昔ながらの中華そば&炙りミニチャーシュー丼で600円
娘が「ラーメン早い!」と声を上げるほど、あっという間に着丼。
朝ラーメンにチャーシュー丼が付いて、お値段はなんと600円。申し訳なくなるほどの驚異的なコスパです。
子供用に取り皿まで自然に出していただきまして、お子様連れで気の引けているお父さんには嬉しい心遣いです。

朝ラーメン(昔ながらの中華そば)
ラーメンの上には、生ハムのような美しい色合いと薄さのチャーシューがずらり。薄切りだからこそ、その旨さが引き立ちます。麺を包むにも、ご飯を巻くにも最高です!薄切りだからこそ出来るこの口福!正直チャーシューは厚ければ厚いほど良いってのは昭和の流れって気がしているアタクシです。
名古屋では珍しいナルトも「昔ながらの中華そば」には嬉しい演出。
麺はツルツルとした細麺で、朝の体にすっと吸い込まれていきます。スープは鶏ガラと節系の出汁が効いており、これもまた乾いた体に染み渡る優しい味わい。
娘も夢中になって食べていました。

炙りミニチャーシュー丼
ゴロゴロとしたチャーシューと刻みネギが添えられています。丼のタレと言うか、ソースが絶妙な味付けで、これならチャーシューはいらないかな!?っと思うほど美味しかったです。美味しかったけど、ラーメンに乗った生ハムのようなチャーシューで白米を巻いて食べたら旨そうだよなぁ~って後悔先に立たずですな。貧乏性の己の性格を嘆く…。

卓上の調味料
店主が元イタリアンシェフということもあり、卓上にはビネガーやガーリックラー油が配備。ラーメンにもチャーシュー丼にも、このビネガーが驚くほどよく合いました。

夜の麺や達也(木金17:30~21:00)
朝昼営業のみだった「麺や達也」さんですが、最近は夜も営業を開始し、カウンターのみの提供で、おつまみやパスタも提供しているようです。しかもすべてメニューは無く”おすすめ3~4種類”。これって、すごくワクワクしませんか?イタリアンシェフが「今日作りたいもの」だけを提供してくれる、究極の「おまかせコース」。そんな贅沢な時間が過ごせるような気が…。子連れにはかなり厳しいですが、試してみたいと思ってはおります。

次回は、朝ラーメン&白米にリベンジするか、夜のシェフ独り占めするか?嬉しい悩みが尽きない朝となりました。
ごちそうさまでした。
麺や達也(Instagram、Googlemap)
名古屋市中区丸の内2-15-12丸の内オークビル1階
営業:8~10、11~15、17:30~21(木金)
定休:土(隔週)、日
コメント