本日(2025.10)は愛知県名古屋市昭和区御器所通にあるコンパル御器所店さんにお邪魔しました。
ちなみに御器所(ごきそ)と読みます。
名古屋のレジェンド喫茶店
喫茶店が百花繚乱の愛知県であるが、コンパルさんは創業昭和22年の老舗であるが、老舗喫茶店の中でも異彩を放つ、愛知県では知らぬものはいないレジェンド的喫茶店である。
コンパルHP、Google map

コンパル各店舗
本店は大須という秋葉原とアメ横を足して4で割ったような街にあるんだが、コンパルの名前を持つお店は現在7店舗。
大須本店、サンロード店、栄西店、栄東店、金山店、御器所店、平和店、今池店
(メイチカ店は現在改装中、平和店は現在「サンド50」として営業中)
しかし、こちら御器所店は本社ビルの中にある店舗である。

名古屋のランチ文化
名古屋ではどんな飲食店でもランチメニューがあるのが当たり前。特に喫茶店では、モーニングだけでなく、昼にはランチを提供しているお店が普通。県外の方が「喫茶店のランチなんて軽食でしょ?」と思っていると、箱弁にお味噌汁まで付いてくることもあり、そのクオリティーの高さに驚かされることも。名古屋では「モーニング」と同じように、「ランチ」もまた独自の食文化として深く根付いているんです。
御器所店は2Fに客席があるのだが、客席に向かう階段の踊り場に、ランチタイムになると掲げられる看板がある。
サンドイッチランチは他店舗でもあるのだが、日替り弁当があるのはコンパルの中でもコチラだけ!
味噌かつ弁当に竜田揚げ弁当もあるってのがすごくないっすか!?
食品サンプルはご飯以外は本物!ってのも素晴らしいですね。

店内の雰囲気
幅の広い階段はトントントントンっと駆け上がるのが礼儀!?
広々とした店内には椅子席にソファー席が並んでおります。

本日はテーブル席を陣取りまして、雑誌のラックからスポーツ新聞を取ってくるのは御作法ですね。
おしぼりにもナプキンにもロゴがあるのが素敵ですね。以前はスティックシュガーにもロゴがあったんですけどね。

レモンスカッシュにアイスコーヒー
ランチタイムにはちょいと早い時間だったもので、ドリンクからいただきます。
レモンスカッシュは昔ながらの甘みのないもの、子供がガムシロップを追加しておりました。

アイスコーヒーの作り方
さてこちらのアイスコーヒーは最後の仕上げを客がやることにポイントがあります。
お好みで砂糖を入れる
まずはお好みで砂糖を入れます。

よく混ぜます

氷の入ったグラスに注ぎます

お好みでミルクを入れます
ちなみにこちらのコーヒーポーションは生クリーム。確かタカナシの生クリーム(楽天市場)。やっぱり美味しいんですよね。

日替わり弁当
さてランチタイムスタートの11時には配膳される箱弁。汁椀にフリカケと共に出てきます。
アタクシはどうもこの蓋が好きで仕方がありません。

実食
パカッと蓋開けるとこの通り。
弁当に温かい汁物が付くと2段階ぐらい弁当ランクが上がると思っているのは、アタクシだけではないはずだ!

この日のメインはおろしカツ。副菜にひじき煮、だし巻き、昆布の佃煮、プチトマトに細切りの沢庵まで付いた豪華な箱弁である。
ご飯の大盛りサービスもあったんですが、この日はやめておいた。
どうですか?愛知県の喫茶店ランチの実力は?
名古屋観光に来たら、喫茶店のモーニングだけではなく、ランチも味わっていただきたいと思っているアタクシです。

お子様ランチ
こちら御器所店はお子様ランチのご用意もあります。
これは喫茶店でもかなり珍しいと思います。
あんかけパスタもありまして、名古屋名物が複数楽しめる喫茶店となっております。
ちびっこプレートサンドイッチ、ちびっこプレートカレー、ハムエッグサンド、カツサンド、あんかけスパ(ミラカン)、アイスコーヒー@コンパル御器所店2022.9

喫煙所
東京オリンピクを超えて全店禁煙になってしまいましたが、以前は喫茶店は寛ぐ所。ってお店でした。
昭和は昔になりにけりですな。

訪問履歴
ちびっこプレートサンドイッチ、ちびっこプレートカレー、ハムエッグサンド、カツサンド、あんかけスパ(ミラカン)、アイスコーヒー@コンパル御器所店2022.9
ちびっ子プレートサンドイッチセット、野菜サンド、あんかけスパミラカン、ビール、コーヒー、アイスコーヒー@コンパル御器所店202102
日替わり弁当、アイスコーヒー@コンパル御器所店202007
日替わり弁当、アイスコーヒー@コンパル御器所店202002
コンパル御器所店
052-733-1518
愛知県名古屋市昭和区御器所通2丁目9
営業:
定休:
コメント