お父さんの資産運用~JT202305~

お父さんの資産運用

アタクシは、こびと株さん&両学長の高配当株のポートフォリオを崇拝しており、令和5年5月現在、アタクシの保有している日本株銘柄の80%以上が、以前月一で公開されていたこびと株さんのポートフォリオで紹介されてたものである。
2021年11月をもってポートフォリオや個別銘柄の分析を止めてしまったので、新しい銘柄を増やせないでいた。
もっとも高配当株投資は「買ったら死ぬまでガチホールド」、「配当金以外は”出来るだけ”気にしない」ってのがアタクシのスタンスなので、2~4年前のポートフォリオでも価値のある情報と考えナンピン時期を見計らっていたんですが…、リベシティー内限定で、両学長の個別銘柄紹介が始まりました。
第239回 【月3万円の配当金を目指して】リベ大流「高配当株投資」の大前提5選【初心者向け】【株式投資編】20230130
(しかし両学長の高配当マガジンが、すごいことになっていますなぁ。ある銘柄は紹介された瞬間からPTSで上がっていたようです。値位置もあったんでしょうが、寄り付き前の板は10%くらい上がってました。思ったより低い値位置の連買いで始まり、このまま張り付いたら見ものだな!っとみているとドカンと場中の一本●〇が出て「仕事は終わったろ、バイニンさんよ!」っとドサ健みたく言いたくなりましたね。後場にさらに落とすかな!?っと思っていたら、前日値よりちょいと上げて落ち着きました。出来高は通常の4倍から5倍ありまして、リベシティーの力を見せつけられたって感じでした。もっとも翌日は出来高もボラも落ち着いてしまいましたが、いろいろ考えてしまいましたね。やっぱり高配当マガジンから目が離せない状況になっております。)
アタクシもリベシティーの住民でして、学長の高配当マガジンを拝読させていただいている。学長の意図と異なる為、ここで銘柄を紹介するようなことはしませんが………、既に持っている銘柄がチラホラ。
高配当株投資あるあるですな。
恐らくまともな高配当株銘柄ってそこまで数が多く無く、時間軸が少なくとも10年単位なもので、毎週とか毎月の頻度では高配当株ポートフォリオって大きな変化ってないんですよね。もっともそれが高配当株投資のいい所でもあるんですが、暇ってのは人間の大敵でして…、つい信用取引に手を出して大やけどしているのは墓場まで持っていく話である…。それでも高配当マガジンは、両学長の分析コメントが入っているので、それだけでもリベシティーの会費くらいの価値はあるんですけどね。
高配当銘柄って定番、鉄板ってのがありまして、「永久保有株」とか「死ぬまで保有」とかで検索するとわんさか出てきます。山ほどあるご紹介ページからかぶっている上位が定番の物でしょうね。
長期株投資さんはでも紹介してますし、ブログでも紹介してますので、参考になるかと思います。
そんでもって今回は高配当株投資の鉄板JTの分析をしていこうと思っております。
アタクシの崇拝するこびと株さんは、投資シナリオと異なった為2021年の減配時に売却したそうである。当然翌月より、こびと株さんのポートフォリオからJTは消えました。一方アタクシは減配も知らず株価が下がった♪配当利回り上がった♪っと拾った銘柄である…。崇拝していると言いながら、所詮アタクシはこんなものである…。

アタクシは何にでもすぐ凝るタイプでして、煙草にも酒にも家族にも信用取引にもすぐ依存してしまう…。
依存ビジネスの恐ろしさは誰より知っていると言うと過言ですが、依存ビジネス大手のJT株は持ち続けるんだ!!っとは思っている。

JTは日本たばこ産業。元専売公社ですな。今なお財務大臣が33%以上の株式を所有しているんだから、まあ問題ないでしょ!っと気軽に考えている。
2016年に4,850円の上場来最高値を付け、直近最安値は2022年3月の2,000円である。2021年2月に上場来初の減配を発表し株価を大きく下げたが、直近最安値になった原因はロシアのウクライナ侵攻である。世界の煙草産業シェアNo.4?5?のJTの売り上げの22%はロシア市場であった為、ルーブルの下落、ウクライナ工場の停止などが主な理由とされている。2022年2月に優待を廃止し、配当を増やすと発表、2022年10月に増配を発表し株価を跳ね上げ、2023年5月の株価は3,000円にタッチした。

これだけボラが大きいと果報を寝て待つ高配株とは言えない気がしますが、投資はあくまで自己責任、自己責任原則を理解し、SNSに踊らされ訳の分からない物は買っちゃダメ!っと子供に教えるために、自分を戒める為にも、いつものように下記を丸パクリで企業分析し、握力を強くしていきたいと思います。
【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】:(アニメ動画)第130回」byリベラルアーツ大学
【初心者向け】「分析ツール」を使った日本の高配当株の見つけ方をカンタン解説!byリベラルアーツ大学

高配当株の見つけ方。
①高配当利回りランキングから好みの銘柄を探す。
IRBANKで「過去の業績」を確認する。
③企業HPで「最新の業績」を確認する。
④あらゆる情報から「将来」を予想し、検討する。

高配当株のメンターお二方の仰ることを見よう見まねで試していきます。
①高配当利回りランキングのから好みの銘柄を探す。
プライム市場の配当利回り平均は2.5%だそうなので、まあ3.5%以上は高配当と言えるんじゃないでしょうか?
令和5年5月現在、日経平均は30,000円届きそうな勢いなのに、配当利回り4%以上の会社が500社以上あるんだから、長期保有に適した高配当銘柄を探すのはしんどいですな。
アタクシはメンドクサイので、未だにこびと株さんのポートフォリオから3.8%以上になるタイミングを探している…。

IRBANKで過去の業績を確認
両学長が言う企業分析は以下7点。
1.売上高:右肩上がり。
2.EPS(一株当たりの利益):右肩上がり(バフェットも重視、最も重要な指標)。
3.営業利益率(本業でどれぐらい効率的に利益を出せたのか):東証プライム平均約7%。
4.自己資本比率:中小企業の場合40%以上で10年以内に潰れる確率3.5%。
5.営業活動によるCF(現金がいくら増えたのか):右肩上がり。
6.現金等:キャッシュが無いと企業はつぶれる。
7.一株当たり配当金:安定性(一時的ではない)、成長性。
8.配当性向:右肩上がり。

1.売上高:
お豆腐屋さんのような売上高ですな。2011年に4丁無くなったのは、IFRSの収益計上基準になったからだそうだ。
比較できるのは2011年以降だけでしょうな。どっかの国の予算みたいで、よく分からないんですが、泣かず飛ばずって感じですか?

IR BANK日本たばこ産業決算まとめ

2.EPS(一株当たりの利益):
グローバル企業なので、日本の煙草税増税ってのをガッツリ受ける訳でもないんですね。加熱式煙草のほうが脅威でしょうかね!?

IR BANK日本たばこ産業決算まとめ

3.営業利益率:
キャッシュが残る割合。効率よく稼いでいるか!?の指標。
一応の目安は10%以上、5%切ると危険とされている。っが、業種によって激しくことなるのが営業利益率なのである。製造業であればトヨタ自動車が8%、サービス業の任天堂は36%、不動産業の住友不動産は24%と、業種によってかなり偏りがある。
IFRSを受けてからしか比較できませんが、やっぱり依存ビジネス、専売ってのは儲かるんですな。

IR BANK日本たばこ産業決算まとめ

4.自己資本比率:
中小企業の場合40%以上で10年以内に潰れる確率3.5%。一般的に自己資産比率が40%以上だと潰れないとされている。健全な企業経営、成長には適度のレバレッジ(借金)が必要であり、自己資本比率が高ければ高いほど良いとは一概に言えない。さらに特例はあり、レナウンは55%で潰れている。
高配当株は買ったら死ぬまでガチホールドが基本なので、何があっても潰れないのは大事なことだ!やはり自己資本比率は高いに越したことはない。
まあ潰れるってことはないんでしょうな。

IR BANK日本たばこ産業決算まとめ

5.営業活動によるCF(本業でいくら儲けたのか。):
規模が大きすぎてようわからん。1000億のボラの意味が分からん!?

6.現金等:
どんな経営状態でも現金を持っていないと潰れる可能性はある。黒字破産なんて、その最たるものだ。現金はあるに越したことはない。
高配当株は買ったら死ぬまでガチホールドが基本なので、何があっても潰れないのは大事なことだ!
規模が大きすぎてよく分からんが、現金を増やしているのは分かる。ウクライナショックで何か思うことがあったんでしょうか!?

7.一株当たり配当金:安定性、成長性:
まあ何を言っても高配当株をやるってからには、配当金が最重要ですな!
高配当と言えばこれ!ってのが減配した2021年が大きかったんですな。優待も無くなったし。それでも12年で6倍ってのは、やっぱり鉄板銘柄の由縁でしょうな。

8.配当性向:
配当性向は利益から何%株主に還元するかを表す指標である。20%~30%が健全とされている。
たばこ産業の配当性向って高いんですよね。世界最大のたばこメーカー、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(gloの会社)も60%は下回らないんじゃないかな!?たぶんこーゆーもんなんだと思う…。

③企業HPで「最新の業績」を確認する。
基本の基本は企業IRでしょうね。
JT_IRライブラリー
たしかマルボロを買収した直後に禁煙運動が活性化されたのは覚えてますね。「つかまされやがって!」っと親父が言っていた気がします。JTって買収に次ぐ買収でグローバル企業になったんですね。アタクシ日本ではマイルドセブン、海外ではマルボロなんですが、両方JTなんですよね。
JTグループの歴史
海外の売り上げが60%以上ある元専売公社ってのは面白いですね。依存ビジネスでこの世界シェアなら問題ないでしょう。

④あらゆる情報から「将来」を予想し、検討する。
煙草に未来なんてあるのか!?大麻の復権の方が確率的にはありそうですな。

youtubeも見たりする。
高配当についてが多いですね。

twitterもチェックする。
今は最後の優待報告会ですね。

大型すぎて分けわからん!ってのが正直な感想。ボラが激しくて高配当だけど高配当投資家には好かれないんじゃないかな!?アタクシは禁煙するまでは持ってみようかな!?それとも加熱式煙草にしようかな!?って感じである。加ト吉改めtablemarkの優待が無くなったのは寂しいですが、最高の優待は日本銀行券ってのは、間違いない事実ですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました