本日(20250726土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HP、Instagram
夏休みですね。無駄に元気な子どもが24時間家の中で騒ぎまくっているのは苦痛なものです。
タブレットでも与えとけば黙ってるんですが、1日中タブレットとにらめっこされるのもイライラしてしまう人の親の複雑な感情なのであります。
朝はラジオ英会話、夏休みの宿題をやらせ、プールに行かせたり、オンラインスクールに通わせたり、タイピング練習をさせたりと、できるだけ暇を与えないように工夫しているんですが、いかんせん我が家は三姉妹。一人一人に与える時間が足りません…。
食育!夏休みの自由研究は市場へ!!
正直お父さんが市場マニアの娘たちは、生きた海老を選ったり、捌いたりするのは日常生活なんですが、恐らく一般的には非日常体験だと思います。
自由研究は海老フライができるまで!とか、食卓に焼き魚が上がるまで!とか、いいんじゃないでしょうか?我が娘たちは「絶対嫌!」っと言うんですが…、そんなことないですよねぇ。
この日は太刀魚を購入し大姉ちゃんに捌かせます。

三姉妹全員集合
この日は大姉ちゃんが久しぶりについてきまして、三姉妹がそろった”かしましい”食事となりました。
今日は鮪しかない!とのことで、鮪大盛りがメインとなり、鯖の塩焼き、冬瓜、ポテサラでスタートいたします。

一番下の卵焼き。大将が焼いた奴ではなさそうですね。

フライの王者は鯵
カウンターにアジフライが一つあったのを真ん中が見つけ「食べたい!」っと言ったら、大将が追加で揚げてくれました。
3つ出してくれたんですが、アタクシがカメラを向けた時には娘の皿の上に…。
アジフライって本当に美味しい。最近醤油に目覚めたんですが、ソースにタルタルも合いますなぁ。

アジフライは何処の食堂にもあるありきたりのメニューなんですが、安価で旨いものだからそうなっているんですよね。
この日はジャクソンフルーツを買ってみました。
グレープフルーツの突然変異種で、甘みが強く、酸味や苦味が少ないそうです。。皮も薄く手で剥きやすいので評判が良いそうです。冷蔵庫に入れるとレモンくらい酸味が増してしまうって話です。
奥さんが冷蔵庫に入れてしまったせいなのかは定かではありませんが…、食べやすいグレープフルーツでした。

十六ささげ(名古屋めし)
十六ささげのごま味噌和え 愛知県(農林水産省)
この日もお持ち帰りで十六ささげ。イチビキ献立いろいろみそ(Amazon)におろし生姜を添えていただきます。
実はこの十六ささげ盆踊りの歌詞にあるらしく、三姉妹のパパとしては…、お父さんは許しません!

食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
名古屋総合市場HP、Instagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)
コメント