拝啓「飛騨の彦爺」様@魚源食堂(柳橋中央市場、愛知県名古屋市中村区名駅)

柳橋中央市場

本日(20250719土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
柳橋総合市場HPInstagram

今回も2週間ぶりの市場訪問です。

旬のイサキが食べたいんですが、なかなか好みのサイズが見つかりません。イサキは魚本来の旨味があるので、塩焼きが一番ですね。皮目の旨さったら、他の魚では味わえないほどの味わいです。早く七輪サイズのイサキが見つかりますように!
イサキは調理済みを買うのはもったいないですよ!市場で買ってきて、自分でさばくからこそ白子が味わえます。「なんで有名にならないの!?」っと思うほど究極の美味!
是非市場で購入し、イサキをまるっと味わっていただきたいものである。
イサキ(ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑)

まあ無いものは無いんです。また来週かな!?

飛騨の彦爺さん

いつもの魚源食堂へお邪魔すると「待ち人が来ましたよ!」っとお姉さんの声が聞こえます。
なんと飛騨の彦爺さんがカウンターにおられるじゃありませんか!お姉さんに促されお隣に席をいただきます。

「お久しぶりです!」から始まりまして、四方山話。つい尻に根っこが生えてしまいます。
「金山のもつ焼き屋さんは何でしたっけ?」なんていい加減なフリに「石田屋さんかな!?」っと答えていただける心地よさ。日の出食堂大甚飛騨の彦爺blog)の話。たむら飛騨の彦爺blog)は絶対お邪魔しなければと心に誓う。子供そっちのけでRLR(絶滅危惧食堂)の話で盛り上がります。

市場のお子様ランチ

お父さんが相手にしないので、子どもたちは思い思いの食事を取っております。
真ん中の娘は、黙って座れば出てくる”いつもの”ですが、末娘は一人でカウンターから出汁巻きを取っておりました。
二人とも、幼い頃から一膳飯屋につれてきている英才教育が効いている模様です…。

市場で朝酒のお供は

魚源食堂は、柳橋中央市場唯一のプロ御用達の食堂。
本日の刺身を大将に伺い、カウンターに並ぶお惣菜を物色し、お姉さんにお勧めを伺う。
飯の大中小を決め、汁の有無を伝えるのがお作法なんですが…。
お刺身を伺ったら「鮃と烏賊」とのことで烏賊をチョイス。
「舌平目があるんだけど!」の声には素直に従います。
烏賊刺しがまた旨くてねぇ〜。甘みに歯ごたえがたまらなかったっすよ。
魚源さんの煮魚の旨さは定評があり、しかも舌平目ってのは恐らく始めていただきました。
縁側部分をほじくり返しているうちにお酒が足りなくなってしまいまして、冷で日本酒を追加。
ちなみに魚源さんのアルコールメニューはビールと日本酒のみです。

楽しい時間が過ぎるのはやたら早く、もう一杯行こうかな!?っとも思ったんですが…。
流石に子連れ朝酒でこれ以上の長っ尻はお店に申し訳なくなりまして、飛騨の彦爺さんにお別れを告げます。
ホントはたむらにでも連れて行ってもらいたいところですが、まだまだ隠居できる状況でも無く…、あと干支が一廻りしたら…、連れて行ってもらいたいものです。
またどこかでお会いできることを期待しております。お付き合い頂きありがとうございました。

食堂魚源 (名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内)
名古屋総合市場HPInstagram
052-541-1801
営業:7:00頃~11:00頃(最後の常連さんが食事を終えるまで)
定休:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで(R6は12月28日まで)

コメント

  1. 昨日はありがとうございました。

    とってもカワイイお嬢様たちとも同席でき、楽しい時間を過ごせました。

    「あと干支が一廻りしたら…」とありますが、そこまで生きながらえてるかどうか・・・?。(笑)

    また土曜日に魚源さんでお目にかかりましょう。^^

    • hal9000se より:

      飛騨の彦爺様、おはようございます。
      人の家の子は可愛いのですが、我が子が飲食店で騒いでいるとヒヤヒヤしてしまう三姉妹のパパです。
      先日もご迷惑をおかけしていないか不安で仕方がない訳です…。

      明日が明後日になり、来週、来月、来年、干支が一回りって感じで、月日が経つのは早いものです。
      楽しみにお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました